■ 医院の概要 当院は、内科的疾患の治療には、最新の医薬品を用いています。 心電図・ホルター心電図・レントゲン写真・腹部超音波・血液・骨密度などの検査を行います。また、南部病院・みなと赤十字病院などに紹介状を書き、入院・診断を依頼しています。 |
---------------------------------------------------------------------------------- |
当院は、漢方エキス剤の保険治療をしております。その他煎薬も用意しております。煎薬の一部には保険適用外(自費)のものがあります。その他、鍼治療(自費)もいたします。 漢方エキス剤は、現在用いられる148種類全部用意しております。漢方エキス剤は保険治療ですので、経済的な負担は多くありません。 漢方薬を服用して患者様のつらい症状を取り除きましょう。普通、検査で異常がなければ「気のせいだ」「年のせいだ」といわれます。このような時こそ漢方薬の出番があります。漢方治療40年の経験を生かして、患者様の病気にピッタリ合う漢方処方を処方いたします。漢方薬を服用して健康を取り戻しましょう。 |
---------------------------------------------------------------------------------- |
自律神経失調症、更年期障害、虚弱体質、老化に伴う種々の疾病、さらにアトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、喘息、リウマチ、膠原病、生理痛、冷え性、慢性肝炎、膀胱炎、癌の術後、下痢など多数の病気に漢方治療は向いています。 長い経過の場合、今までの病状、薬剤、検査データなどを御持参いただけると幸甚です。 |
■ 院長紹介 |
院長 菊谷 豊彦 東京大学卒業、同大学物療内科(現アレルギー・リウマチ内科) 三楽病院を経て昭和48年菊谷医院開設 医学博士,日本東洋医学会専門医・指導医,横浜薬科大学客員教授 故矢数道明博士に師事、元厚生労働省薬事・食品衛生審議会専門委員 著者:「漢方でこう治す」(保健同人社)、「医療用漢方製剤の用い方」など多数 |
--------------------------------------------------------- |
■ 診療科 内科・リウマチ科・アレルギー科 |
■ 外来診察のご案内 診療科目記載の診断と治療、さらに漢方治療を行っております。漢方エキス剤と煎じ薬を用意しています。さらに鍼治療もいたします。 他病院・医院で治らない難病、難症の治療に取組みます。対象疾患は内科、皮膚科、産婦人科、泌尿器科など全科にわたります。 |
■ 設立理念 医療には患者様のQOL(生活の質)の向上と自覚症状の改善が最も大事です。そのためには、漢方薬と洋薬の併用、漢方薬単独治療、さらに洋薬の単独治療などが必要です。 当院は漢方医学と現代医学の融合治療を専門としています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |