町内会だより

◆◆9月号◆◆              平成19年9月1日 洋光台三丁目町内会 会長:羽田 明国

 

8月4日(土)常会を開催いたしました。
【8月常会議題】
1.ラジオ体操報告

2.三丁目敬老会について
3.「防犯部」
4.盆踊り大会について

※常会における意見・質疑等
 

横浜市・磯子区からの報告
 環境問題:7月に入ってからカラスが増加しているため、磯子区でも16号線に黄色いカラスネットを試験的に導入することが決まりました。
  カラスは頭が良いので、ネット内にきちんとゴミを入れないと引き出すことが知られています。ゴミを引き出されないように、ネット内に入れてください。

 

三丁目町内会
 ラジオ体操:7/23(月)〜27(金)に行いました。東公園・西公園で合計70名から95名くらいのお子さんとお母さん方が参加してくれました。5日間ともお天気に恵まれました。

三丁目祭りについて:9/23(日・祭)に実施します。こどもみこしの担ぎ手の募集をしています。山車については、綱を引くこどもの年齢が下がってきており、運行上危険になっています。

自転車安全教室(連合主催)開催について:7/21(土)に行う予定でしたが、雨のため8/25(土)に延期になりました。ひろば公園で7:30〜9:30に行われますので、お時間のある方は参加してください。

三丁目敬老会について:3丁目敬老会を、9/16(日)に実施致します。敬老会へのご案内とお申し込みを入れておりますので、期日を守って出してください。申込書にお名前のない方は、町内会からのお祝いが届きませんのでご承知下さい。班長は記入漏れがないか、確認してから出してください。8/24(金)までに提出をお願いします。 余興は「洋光台地区交通安全母と父の会」のビンゴゲームです。

防犯部から:7月の防犯パトロールは、4回実施し延べ参加人数は39名でした。8月は4回実施予定です。4回目は小学校始業式の下校時間に合わせて、児童の下校道のり、学校の周辺を重点的にパトロールする予定です。1〜7月の三丁目の空き巣発生状況は、1月(1件)、3月(2件)、5月(1件)、7月(1件、未遂1件)です。十分気を付けてください。

盆踊り大会について:二日間にわたり、大きな事故もなく大盛況に終わりました。

 

防災部から
 防災訓練(連合主催)を9/2(日)に行います。回覧板でお知らせしていますが、集合9:30(3丁目東公園)で水とパンの缶詰を受け取ったあと、ひろば公園に移動します。ひろば公園10:00〜11:45では、給水車の給水体験があるので参加する方は空のペットボトルを持参してください。当日の水分補給の飲み物は各自で用意してください。(日傘、帽子など)

 

行事予定
9/1 常会、9/2 防災訓練(連合主催)、9/16 三丁目敬老会
9/23 三丁目祭り、9/29-30 磯子まつり(区主催)、10/6 常会、10/7 健民祭(連合主催)、

10/13 洋光台音楽の集い(連合主催)、10/21 磯子こどもまつり(区主催)
10/27 洋光台ウォークラリー(連合主催)、10/28 秋の歩け歩け大会(連合主催)、11/10 常会
11/11 三丁目防災訓練、11/16〜18 三丁目展覧会、11/24 落ち葉で焼き芋作り、年末助け合い募金
12/1 常会、12/2 グランドゴルフ大会、12/15 町内会館の大掃除、12/22 クリスマス会・餅つき、
12/29-30 火の用心パトロール
※一部日程が変更になる行事もあります。近くになりましたら、案内致します。

 

7/31〜8/27の交番情報
8/7 空き巣未遂  3-32
防犯部から:空き巣件数、少なくなってきていますが、いつ入られるかわかりません。
隣近所で協力して、入られないように心がけてください。

 

公園掃除当番表
毎月の公園掃除の当番表です。
該当する組には、回覧でお知らせが廻ります。
   三丁目東公園 三丁目西公園 田中町公園
8月  12組    3組     13組
9月  16組    4組     14組
10月   6組    5組     15組
11月   7組    1組     17組
12月   8組    2組     18組
1月   9組    3組     19組
2月  10組    4組     13組
3月  11組    5組     14組
年間2回から3回の当番になります。協力し合って綺麗にしましょう。(お茶が出ます。)

洋光台ネットワーク
洋光台MAP
FOOD
SCHOOL
MEDICAL
LIVING
検索
電車時刻表
バス時刻表
洋光台の天気
周辺施設
町内会便り
口コミ情報
求人情報
情報投稿
お問合せ
利用規約
プライバシーポリシー