町内会だより

◆◆4月号◆◆             平成20年4月5日 洋光台三丁目町内会 会長:羽田 明国

 

3月1日(土)常会を開催いたしました。
【3月常会議題】
1.「役員候補者選考委員会」報告
2.防犯部「パトロール」報告
3.「婦人部講習会」報告
4.総会に関連して
5.ブルーの防犯灯について
6.町内会館耐震補強工事アンケート

※常会における意見・質疑等
 

横浜市・磯子区からの報告
 ごみの分別収集違反の罰則実施:2月からごみの分別の集荷日変更に併せて、5月1日から分別違反に対して罰則(2000円)が科せられます。(資源局で中身を確認し、対応します。)
 G30からの還元実施: 横浜市では、ゴミ30%カットを目標にG30活動を実施していますが、現状38%のゴミカットが達成されています。目標以上のゴミカットがされているため、3年間に渡って、G30活動から防災備品【机・椅子等】の形で還元が実施されます。(→還元される防災備品の収納+防災備品の充実【水・テント等】を図るため、三丁目東公園と三丁目西公園に新たに防災倉庫を、許可を受けて設置しました。防災倉庫には、テント・水・救急箱などの防災備品を充実していきます。)
 横浜こども科学館の名称変更:4月から「はまぎんこども宇宙科学館」と名称を変更します。横浜市の命名権販売で行われるもので、5年間名称が変更になります。
 五丁目生協前の交差点が歩車分離に:従来の歩行者・車の同時進行が、歩行者・車が分離(歩車分離)され、歩行者の進行時には車が全面停止となりました。左折・右折時の事故防止のためで有り、歩行者から歓ばれています。

 

三丁目町内会
 役員選考委員会実施:役員選考委員会を2月24日に実施しました。「役員候補者立候補の届出が、なかった」・役員が、名前の上がっている方数名に当たっている点を、お話しして閉会しています。
 防犯部から「防犯パトロール」実施状況について:月4回の防犯パトロールを実施しています。参加できる方はご連絡下さい。犯罪発生状況は、町内会だよりでは2月23日まで0件でしたが、磯子区内では50件発生しています。三丁目でも、2月23日以降に事務所荒らし(4組)・自治会費の詐欺事件(2月26日発生及び1組でも未遂発生)・空き巣(16組)と4件発生しています。自治会費の詐欺事件については、チラシを防犯パトロール中に配布して頂いていますし、回覧でも三丁目の町内会費の集金方法について周知を行っています。ご注意をお願いします。
 婦人部講習会報告:2月21日、町内会館で「老化防止はフットケアから!」と題して、講習を実施しました。参加者15名で、靴の選び方などを調べて頂き好評でした。
 バス旅行について報告:2月16日(土)に町内会館で受付を行い、参加者は39名となりました。
 青色防犯灯について報告:三丁目東公園沿いの防犯灯を白色から青色に替えることで「人の心を落ち着かせる・心理的に人を冷静にさせる・遠くからでもよく見え、犯罪率の低下が認められる。」という情報により12月から3月まで確認をしてきましたが、町内会会員の皆様から「暗い」という意見が多かったため、従来の白色に戻すことに致します。
 町内会館の耐震補強工事のアンケート報告:1月に実施した町内会館の耐震補強工事アンケート結果を報告します。会員全体からのアンケートは、反対意見が17件ありました。
 平成20年度定時総会について:総会の議案書配布と総会委任状の回収について連絡します。総会までのスケジュールをお知らせしますのでご協力をお願い致します。
 4月4日(金)   議案書印刷上がり
 4月5日(土)   議案書を組長さん通して配布
 4月15日(火)〜 委任状の回収開始
 4月22日(火)  班長さんに委任状提出
           総会での質問は、事前に町内会館にお願いします。
 4月24日(木)  組長さんが会館へ委任状提出
 4月27日(日)  総会(9:30受付−10:00開始)
議案書を確認し、欠席が予定される場合には、お早めに委任状の提出をお願いします。例年、委任状集めが困難を極めています。
総会の時間短縮を図るため、質問される方は質問内容を記載して、町内会館ポスト又はFAXでお送り下さい。質問用紙は総会議案書と一緒に配布致します。

 

行事予定
4/5 総会議案書配布
4/27 町内会・総会
以後の予定は、5月町内会だよりに掲載します。
※一部日程が変更になる行事もあります。

 

2/24〜3/27の交番情報
 洋光台三丁目町内会での犯罪発生
○事務所荒らし(4組) 2月23日
○自治会費詐欺事件   2月26日
○空き巣(16組)
○自治会費詐欺未遂(1組)
防犯部より:※2月末に上記4件発生。3月は無し。洋光台全体では、空き巣が5件、空き巣未遂1件、車上荒らし3件、車輌盗難2台の被害が出ています。磯子区内に於ける1〜2月の連続空き巣の犯人が検挙されました。しかしながら、その後も空き巣被害が出ています。

 

洋光台三丁目町内会 平成20年度総会案内
 平成19年度も残り僅かとなりました。平成20年度の洋光台三丁目町内会総会について、お知らせ致します。平成20年度の総会は4月27日(日)に開催致します。4月5日以降に、総会議案書を配布致します。お忙しい中、申し訳ありませんが、「総会成立の為には町内会員の1/2以上の委任状及び総会出席者数が必要。」(町内会規約第20条)になるため、欠席が予定されている場合には、4月22日(火)迄に班長さんまで委任状を提出願います。
 総会までのスケジュールをお知らせしますので、ご協力をお願い致します。
   3/1(土) 常会
   3/16(日) 役員会
   4/4(金) 議案書印刷上がり
   4/5(土) 議案書を組調査通して配布
   4/22(火) 班長さんに委任状提出
   4/24(木) 組長さんが会館へ委任状提出
   4/27(日) 総会(9:30受付−10:00開始)
議案書を確認し、欠席が予定される場合には、お早めに委任状の提出をお願いします。例年、委任状集めが困難を極めています。

 

「町内会費」集金のお願い                    平成20年4月5日
 新緑の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
 洋光台三丁目町内会の定時総会が、4月27日(日)に行われ、平成20年度の町内会活動が始まる予定でございます。 例年「町内会費の集金のお願い」は総会終了後に回覧させて頂いておりますが、本年度は総会議案書配布と同時に回覧させて頂くことと致しました。
自治会費の集金を騙った詐欺事件が起きないように、集金方法を事前に知って頂くためです。)
 町内会費は、総会終了後に各組の班長さんが会員家庭を訪問し集金させて頂きます。
班長さんは領収書を持参しており、領収書を渡さずに、会費を預かることは致しません
また、お釣りがないときには、会費を預かること致しません
また、町内役員が直接会費を集金に行くことも致しません
必ず、お近くに住んでいる顔見知りの班長さんが集金に伺いますので、周知の程お願い致します。
(三丁目町内会は、町内会費で統一しています。自治会費を集めることは有りません。)
不審に思ったら町内会館・警察署(761−0110)に連絡を!

 平成20年度の町内会会費は、4月27日(日)以降に集めさせて頂きます。
 各組の班長さん方が会費の集金にお伺い致します。各組長には、それをとりまとめて、 常会時又は指定日に会計部長に納付して頂くことになっておりますので、ご協力お願い致します。

 町内会館(平日の午前中)TEL & FAX 831−9844

洋光台ネットワーク
洋光台MAP
FOOD
SCHOOL
MEDICAL
LIVING
検索
電車時刻表
バス時刻表
洋光台の天気
周辺施設
町内会便り
口コミ情報
求人情報
情報投稿
お問合せ
利用規約
プライバシーポリシー