
|
6月2日(土)常会を開催いたしました。
【6月常会議題】
1.新入生を迎える会・七夕祭り
2.「バス旅行」取り止め
3.「防犯パトロール」
4.「日本赤十字社」募金活動
5.火災被害を受けた商店街への義援金依頼
6.盆踊り大会について
|
※常会における質問・質疑等 |
|
バス旅行中止について
6月9日実施予定のバス旅行ですが、参加予定人数宇12名と少なかったため(バス一台にもならなかったため)、中止させて頂きました。 中止するのは初めてのことですが、今回のように参加人数が集まらないことを考えると、バス旅行自体も見直す必要があるのか? 今後どのようにするかは、役員で検討します。
|
|
火災災害を受けた商店街への義援金協力! 磯子区の滝頭商店街・浜マーケットが、放火により多大な被害を被りました。 磯子区連合会長会を通じて、各自治町内会に対して義援金協力の呼び掛けがあり、三丁目町内会も役員・常会で会長より説明がなされ、義援金に対する話し合いを実施しました。
常会に於いては、組長さんから意見を聴取し決議を取り、その結果賛成多数で3万円の義援金を寄付することになりましたので、報告致します。 |
|
盆踊り大会までのスケジュール
盆踊り大会菓子引換券申込を回覧で配布します。該当者はお名前を記入下さい。 次回、常会において役員・組長さんの役割分担をします。
7月14〜15日に、公園内にやぐら組み立て・テントの設置等を行います。公園を利用して、こども達が遊びますが危険にならないように、注意をしてください。 |
|
日本赤十字社募金について速報
6月の常会で「日本赤十字募金」のお願いをいたしました。 皆様のご協力で32万4,043円の募金を集めることが出来ました。
ご協力ありがとうございました。 |
 |
行事予定
7/7 常会、7/13,17 盆踊り練習、7/14〜15 洋光台少年野球大会(連合主催)、7/20〜21 三丁目盆踊り大会、7/21 スケッチ画教室(連合主催)、7/22 自転車安全教室(連合主催)、7/23〜27 ラジオ体操、8/4 常会、 9/1 常会、9/2 防災訓練(連合主催)、9/16 三丁目敬老会、9/23 三丁目祭り |
 |
防犯部から 三丁目では、空き巣未遂(硬質ガラスの為)が一件、ひったくりが一件発生! 三丁目以外では、自転車盗・バイク盗・自動車盗・車上荒らしが発生しています。 防犯ステッカーを配布しています。 防犯パトロールを月4回実施中。協力して頂ける方を募集しています。 6/1〜6/28の交番情報
6/8 オートバイ盗(3-15)
6/16 ひったくり(3-17)
|
 |
七夕祭り
6月30日(土)10時から町内会館で、町内会主催のこども会としてじっししました。 洋光台一丁目から入手した竹の枝に、こども達の作った飾りを取り付け、家に持ち帰り飾ってもらうことに! 会場では、こども達とお父さん・お母さんが協力して、折り紙・短冊で飾り付けをしていただきました。
30名の幼児・小学生と、おとな21名が参加しました。 |