|
地域防犯パトロールについて
4月から12月までに、33回のパトロールを実施。延べ人数で289名が参加し、1回あたり8〜9名で実施しています。参加者は随時募集中です。
本年度4月から12月までの犯罪件数は、空き巣は6件発生しています。12月には、1〜4組で5件集中的に空き巣が入ったため、防犯チラシを作成
し該当する組に全戸配布しています。パトロール時の通過場所で、チラシを配布しています。 佐藤防犯部長
|
|
防災拠点訓練報告
1月20日、小雪のなか、洋光台第一小学校において地域防災拠点訓練が実施され、三丁目町内会からは42名が参加しました。体育館では、消防
署員の指導で応急手当、ロープ結索を学んだ後、炊き出しのすいとんをいただき終了しました。
寒い中、参加された皆様、ご協力ありがとうございました。 中田防災部長
|
|
婦人部講習会について
2月7日(水)10時〜12時、救急教室を、町内会館で実施します。 吉江婦人部長
|
|
三丁目新春のつどい
1月14日、三丁目町内会館にて、新春の集いを実施しました。羽田会長の挨拶・磯子消防署洋光台出張所・安西所長の来賓挨拶にひきつづき、
金子洋三会会長に乾杯の音頭をとっていただきました。
当日は、三丁目町内会から選出されている関連役員さん、班長・組長さん、展覧会に出品いただいた参加者の皆さん、防犯パトロールに参加さ
れている皆さん、洋三会・子ども会役員の皆様に参加いただきました。(ひと言づつ、お言葉をいただきました。)役員含めて50名の参加でした
。忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。またお手伝いいただいた婦人部の皆さん、ありがとうございました。 大橋総務部長
|
|
12/27〜1/31の交番情報
出店荒らし 2件
万引き 1件
空き巣 1件
三丁目西公園側での空き巣が12月・1月と発生しています。隣近所協力しながら、空き巣が入らないまちにしていきましょう。ご協力ください
。 防犯部より
|